親子で考える実家の片づけ
プロローグ
たまに実家に帰ると、モノであふれている。このまま親が亡くなったら、どう処分していいか途方に暮れるという方も多いのでは。親にとっては大切なモノかもしれませんが、事故防止や、豪際の観点からも、実家の整理を心配する子供世代が増えています。親子の価値観がぶつかり合う中、何から、どのように始め得®ばいいのか、親も納得の整理整頓術を考えます。
メリットを伝える
親自身がその気にならないと、片づけはうまくいきません。心を動かすキーワードは安全と孫。
物が通路や床に積みあがっていると、地震で倒れたら危ないし、つまずいてケガをするかもしれません。部屋が片付いていて広く使えれば、孫が遊びに来やすくなるし、お友達も呼べますね。
リストを作る
ますは下見をして、トラブルになりそうなものはリストを作りましょう。親が大事だと思う理由を書きこみ、どうしたいのか親と一緒に方針を決めて書き出します。話を聞いてあげるだけで踏ん切りがつくこともあります。いつ、どのようにするかまで決められれば、その後の流れがスムーズに。
何回かに分ける
いきなり思い出の品、お金が絡むものに手を付けるのはNG。最初はこだわりのなさそうな物の整理から始めます。引出し一つ、棚一つから始めても、しだいに部屋はすっきりしていきます。気持ちよく生活できるようになると、案外自分から積極的に取り組むようになるもの。
一時保管箱を作る
物のない時代に育った親世代はなかなか物を捨てられません。抵抗にあったら無理をせず、段ボールなどにメモをして入れておきます。一定期間保管した上で、使わないこと、必要ではなかったことを確認し、納得の上で処分します。
業者を利用する
捨てることには抵抗があっても、誰かが使ってくれるのであれば処分する気になるもの。学校や地域のバザーに出したり、リサイクルショップに引き取ってもらうのもいいでしょう。さらに、ある程度片づけたら、最後は整理業者を頼んで、いっきに片づけてしまうという方法もあります。よく調べた上で、信用できる業者に依頼しましょう。
親と子のコミュニケーション術
実家の片づけがうまくいくかどうかは、親子の会話がうまくいくかどうかがポイント。ものは言い方なので、親をその気にさせる会話のコツを考えてみました。ポイントは、相手を否定しないこと。会話の持っていき方で親自身が決めたと感じてもらえるようにします。
「思い出の品だから、みんな取っておく」
NG こんな古くて汚いもの、ゴミになるだけでしょう。
♥ 大切なものなのね。どちらも大切なのはわかるけど、取っておくならどっちがいい?
「この服高かったのよ、よく似合うといわれたし」
NG 今どき流行おくれよ、もう着るわけないわ。
♥ 素敵な服ね。着たい人がきっといるからリサイクルに出したら?/10枚処分したら、新しい服を1枚買うのはどう?
「いただき物だし、いつか使うかもしれないから」
NG どうせ使わないでしょう。そんなこともわからないの。
♥ 素敵な食器だから、こっちを使って古い食器を処分したら?/このタオル使ったら気持ちよさそうだからおろして、今使っているのを雑巾にしたらどう?
実家の片づけでは、最終的な判断は親に任せることも大切です。すべてが完璧に片付いていなくても、親が安全に快適に暮らせる部屋になれば、まずは目的を達したと考えましょう。
コメントをお書きください
Lee Dowless (金曜日, 03 2月 2017 17:53)
I am sure this paragraph has touched all the internet users, its really really fastidious post on building up new webpage.